小学4年生の次男が、学校の眼科検診で引っかかったので少し前に受診をしました。
CとDという驚きの視力検査結果です。
同じようにゲームやスマホを使っている長女と長男は、いまだに両目とも視力はAです。かなり目が悪いわたしの遺伝子が原因な気がします。
わたしは小5くらいからメガネ(コンタクトデビュー)だったし、わたしの母がかなり目が悪い人です。
なかなかメガネを作りに行くタイミングがなく、週末にやっと行ってきました。
どんなメガネがいい?と聞いても、どんなメガネでもいいよと言う次男。お店で色々とかけさせてもらって、最終的にわたしが決めました。
1時間ほど待ち時間があるとのことだったので、久しぶりにお店に入ってランチタイム。
オムライスが食べたいね〜だなんて長女と話していたのに、わたしも長女もハンバーグを注文。次男と三男はオムライスを食べました。
外で食べるご飯はやっぱり美味しい。
いつもは行き慣れているラーメン屋さんか回転寿司なので、オムライス屋さんはすごく新鮮でした。
あっという間に時間もたち、メガネの受け取りへ。
次男は身長が低めで可愛い顔をしているので(親バカ)丸メガネが似合いそうだな〜と思いましたが、かけてみたらなんだかイメージと違う。
ということで普通のシンプルなメガネにしました。
かかった費用
フレーム+レンズ代 6.600円
誕生日クーポン −1.500円
合計5.100円でした。
わたしのメガネを元々Zoffで作っていて、ラインにお誕生日クーポンがきていました。タイミングよく使えたのでラッキーです。
長男と違って落ち着きがなく動きも荒い次男なので、メガネをすぐに壊さないか不安ですが・・・大切に使ってくれ〜!
コメント